藤原道長

平安時代

権力の頂点で詠んだ一句!藤原道長「望月の歌」で平安貴族のドヤ顔炸裂?

要約平安時代の貴族・藤原道長は、摂政として絶大な権力を握り「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の…」という有名な和歌を詠みました。この歌は、満月のように欠けるところのない自分の権力を表現したもので、まさに頂点を極めた男のドヤ歌ともいえます。こ...