なぜ7月と8月は31日?古代ローマ皇帝アウグストゥスのプライドが原因だった!?

アウグストゥス 古代

要約

8月の英語名「August」は、古代ローマ初代皇帝アウグストゥスに由来します。元は「セクスティリス(6番目の月)」と呼ばれていたこの月は、彼の業績を称えるために改名され、31日間に変更されました。本記事では、アウグストゥスの人物像と彼がどのようにしてカレンダーに名を刻んだのかを、会話形式で楽しく紹介します。

ミホとケンの対話

ミホ
ミホ

ケン、“August”って英語の8月、誰の名前から来てるか知ってる?

ケン
ケン

うーん、えっ、誰かの名前なの?8月って…夏休みの月ってイメージしか…

ミホ
ミホ

実は“August”は、ローマの初代皇帝アウグストゥスから来てるの!

ケン
ケン

へぇー!そんな偉い人がいたの?アウグ…なんだっけ?

ミホ
ミホ

アウグストゥス。元々の名前はオクタウィアヌスって言って、カエサルの養子だったのよ

ケン
ケン

カエサルって、ブルータスにやられたあの人?

ミホ
ミホ

そうそう!カエサルが暗殺されたあと、後継者として力をつけていったのがアウグストゥスなの

ケン
ケン

で、その人がどうして8月の名前になったの?

ミホ
ミホ

元々8月は“セクスティリス”って呼ばれてたんだけど、アウグストゥスの偉業がこの月に多かったから、彼を称えて名前を変えたの

ケン
ケン

おお、月の名前が変わるってすごいことだよね!

ミホ
ミホ

しかも、7月がカエサルにちなんで“Julius=July”だったから、8月も負けじと31日にしたのよ

ケン
ケン

えっ!そんな理由で1日増やしたの!? プライド高っ!

ミホ
ミホ

ふふ、でも当時のローマでは皇帝の名を永遠に残すのは一種の政治的戦略だったのよ

ケン
ケン

なるほどー。てことは、8月はアウグストゥスの月ってことか!

ミホ
ミホ

その通り。ちなみに“augustus”って“尊厳ある”って意味もあるのよ

ケン
ケン

おおー、カッコいい響き!ぼくも“ケンストゥス”って名乗ってみようかな

ミホ
ミホ

やめときなさい(笑)アウグストゥスほどの偉業を成してからね!

ケン
ケン

うーん、それはちょっとハードル高いな…

ミホ
ミホ

でも歴史を知るって、それだけでちょっと賢くなった気がしない?

ケン
ケン

うんうん!8月が特別に思えてきたよ!

さらに詳しく

アウグストゥス

プリマポルタのアウグストゥス(バチカン美術館所蔵)

アウグストゥスとは?

アウグストゥス(本名:ガイウス・オクタウィウス・トゥリヌス)は、ユリウス・カエサルの養子であり、紀元前27年にローマ初の皇帝として帝政を始めました。彼は内戦を終わらせ、元老院と市民に安定をもたらしたことで、「プリンケプス(第一人者)」と称され、尊敬を集めました。

なぜ8月に名前がついたのか?

元々8月は「セクスティリス(第6の月)」と呼ばれていましたが、アウグストゥスがエジプト征服などの重要な勝利をこの月に収めたことから、元老院の決定で「アウグストゥスの月(Mensis Augustus)」に改名されました。

なぜ31日間に?

前月の「July」はカエサルに由来し、31日間ありました。それに対抗する形で8月も31日に変更されたとされています。これにより、ローマ暦の調整と皇帝の名誉の両方を叶えたとされます。

カレンダーの変遷と影響

アウグストゥスはユリウス暦を定着させ、彼の治世中に「平和の時代(パクス・ロマーナ)」を築いたこともあり、彼の名前が後世にまで残ることになりました。この制度は後のグレゴリオ暦に受け継がれ、現代のカレンダーにも影響を与えています。

まとめ

8月という月の名前は、古代ローマ初代皇帝アウグストゥスの栄光をたたえるために名付けられました。彼の業績はローマ帝国の礎を築き、現在のカレンダーにまで影響を残しています。1日多い31日になったのも、彼の名誉を高める工夫のひとつでした。

オマケ

AIに、アウグストゥスと8月の関係を元にイメージ画像を作成してもらうと、こうなりました。カレンダーの日付までは難しいですね。

アウグストゥス

コメント

タイトルとURLをコピーしました